アンバサダーならログインして『いいね!』 すると ポイントがもらえるよ!コメントも出来るので、みんなで盛り上げてね!

3月25日開催の「城まち祭」ステージイベント 「ytvのここが知りたい!」レポート!

読売テレビ本社が熱く盛り上がった9日間!

©ytv

318日(土)~326日(日)にイベント「城まち祭(しろまちフェス)」を開催しました。会期中は、大阪ビジネスパークや大阪城公園、水上バスなど、ytv本社を中心に周辺エリア全体がお祭り気分。週末のみながら、グルメブースが並んだJR大阪城公園駅前の「秘密のケンミンパーク」などは、特にたくさんの参加者でにぎわいました。

読売テレビ本社では盛りだくさんなイベントが!

©ytv

メイン会場はytv本社。本社1階の10plaza10hall2階のフロアなどに番組セットやフォトスポットを設置。さまざまな体験が楽しめました。

10plaza特設ステージでytvアンバサダーイベント開催!

©ytv

今回、ytv本社ロビー10plazaに作られたのが特設ステージ。ステージでは「ytv漫才新人賞決定戦」のお笑いライブや「グッと!地球便」や「朝生ワイド す・またん!」トークショーなどが行われました。もちろん、ytvアンバサダーチームでもステージイベントを企画。325日に開催しました。

©ytv

当日は、40名を超えるytvアンバサダーが観覧。ytv本社前に設けられた受付をすませ会場に向かいました。

©ytv

ytvアンバサダーのほか、一般観覧者が待ち構えるステージに現れたのは、中谷しのぶアナと足立夏保アナ。

©ytv

ytvアンバサダー企画ステージイベント「ytvのここが知りたい」は定刻の11:30にスタート。ytvアンバサダーのみなさんに事前募集したytvへの素朴な疑問や質問に、中谷&足立アナが事務局の用意した写真や映像を使って答えます。

©ytv

「朝早い出演者の一日の過ごし方大変じゃないですか?」というのがytvアンバサダーからの最初の質問。

『朝生ワイド す・またん!』で朝番組を担当していた中谷アナが、森さん、辛坊さんとのエピソードを交えて当時を振り返ります。

©ytv

さらに用意されていたのが、現在『朝生ワイド す・またん!』でMCを担当する虎谷アナの出勤から放送後の打ち合わせまでの密着映像。「頭にピン留めたまま!」や「素の虎谷さんが見られますね」など、映像に中谷アナや足立アナが解説やツッコミを入れつつ映像が進行します。

©ytv

収録後のSNSTikTok撮影から反省会まで収めた先輩・虎谷アナの映像に、「私、打ち合わせあんなにしてたかな?」と中谷アナ。「森さん、辛坊さんの時代には、打ち合わせ無しでしたよー!笑」と辛坊さんが放送10秒前にスタジオに入ってきたことがあるなどの暴露話も。

©ytv

続いての「番組出演者の素顔や裏側を教えて!」には、出演者のスタジオや楽屋での様子を各番組のスタッフがこそっと回答。『発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!』のAPから報告があったのは、藤井隆さんの楽屋に入り浸るなど、YOUさんの"謎の"行動についての数々の証言コメント。また、毎年冬になると小枝さんが「モコモコしている」小枝不動産についての裏話も。

演出・チーフデスクから証言があったのは『情報ライブ ミヤネ屋』の宮根さんの素顔。足立アナが「けっこう派手にお顔を洗うそうです(笑)」という放送が終了後メイクを落としたあと、Tシャツがびしょびしょになっているというエピソードについて盛り上がります。

©ytv

また、コンビニ弁当かおにぎりが多いというランチ事情の報告も。中谷アナから「えー、意外」と驚きの声があがるなか、「普段の食事はこのように意外と質素なんですが、100人以上いる番組スタッフ全員に焼肉をごちそうしたり、以前はスタッフ全員を旅行に連れて行ったこともあるそうなんです!」と足立アナがコメントを読み上げると、会場からも「ほぉ〜」という感嘆の声が。

©ytv

「天気予報ってどうやって作られているの?」というのが3つめの質問。この質問には、中谷アナがキャスター、足立アナがサブキャスターを務める『かんさい情報ネットten.』のお天気キャスター蓬莱大介さんのある1日に密着取材した映像が流されました。映像は午前11時にytvに現れるところからスタート。蓬莱さんが資料やデータを分析して予想天気図を作る様子のほか、本番2時間前に真っ白だった番組の名物であるスケッチ予報など、2番組での活躍を追いかけます。

「私も知らなかったです。夕方4:30の段階で(スケッチブックが)真っ白だなんて!」と映像を見終わった中谷アナ。さらに「ADさんが描いているんじゃないの?笑」という中谷アナのジョークに、「そうなんですか?」と足立アナがマジ返し。以前、同じことを言って、「"仕事の妨害せんといて!"とめっちゃ怒られましたからね」と蓬莱さんとのトムとジェリー的な仲良し(!?)エピソードも。

「毎日"ten."のスケッチ予報を楽しみにしてる方!」とのステージからの問いかけに、客席のほとんどが挙手。蓬莱さんの人気ぶりが実感できました。

©ytv

続いては「スタイリストが服を選ぶ基準は?」という質問。

「スタジオで着ている服は衣装ですか?」とよく聞かれるという中谷アナ。『かんさい情報ネットten.』では、基本的にスタジオで使用しているものはスタイリストさんが用意してくれる衣装で、『若一調査隊』など、ロケに行く場合は私服になることが多いと説明します。

©ytv

「"ten."でも私たちのそれぞれに2着ずつ用意してもらっていて、その日に合わせて、私たちが自分で選んでます」と中谷アナ。その後、スクリーンに各スタイリストさんのコメントとともに中谷アナ、足立アナのほか、黒木アナの衣装が映し出されました。

©ytv

「黒木さんは背が高くてウエストの位置が高いために、長いジャケットもかっこよく着こなしてくれる」と黒木アナのスタイリストさんの解説を足立アナが読み上げると、観客のみなさんも納得顔。また、「キレイやなぁー、似合ってるなー!」との声も。中谷アナと足立アナは、その後も普段着のチョイスなど、衣装トークに花を咲かせていました。

©ytv

観客のみなさんには、黒木アナが実際の番組で用意された2着からどちらを選んだかのクイズも出題。

最後は足立アナのいたずらで、担当スタイリストさんからべた褒めされているコメントを自身で読み上げるという、中谷アナが非常に照れくさい状況になり「なんで私がこれを読むの?おかしくない?」という展開に。

『中谷アナは"お顔が小さい"ので、Vネックなど首元があいてしまうとすっきりしすぎるので、首元が詰まったものを選ぶ』

と、しっかり中谷アナが読み上げました。

©ytv

この質問をお寄せいただいたytvアンバサダーの方が会場にいたことから、ステージ上から感想を聞くという場面も。中谷アナとytvアンバサダーさんの掛け合いに会場が沸きました。

©ytv

ラストクエスチョンは、「一番高い機材は?」というもの。

ステージ上のスクリーンを使って高額機材ベスト3を発表。

3位は、中谷アナが「これ3位? 2位か1位と思っていた」というカメラ。この質問をお寄せいただいたytvアンバサダーさんが300万円と予想したテレビカメラは、約マンション1軒分相当のン千万円。桁違いの価格に、会場からも「えーっ!」と驚きの声が。

2位は、中継車。地下鉄の6両編成分くらいと、スーパーカーも真っ青の億超え確実の価格。

©ytv

そして、第1位は報道取材ヘリコプター『てんてん』。「この『てんてん』ですが、ボタン操作ひとつで住所の情報とカメラが連動するんです」と足立アナが説明。GPSの位置情報で撮影したいところを探し出せるこの最新鋭機の価格は、なんとダルビッシュ有選手の年棒くらい。「(1年でヘリコプター1機分稼ぐ)ダルビッシュ選手がすぎですよね!」と中谷アナも目を丸くしていました。

©ytv

こちらのテーマで今回のステージは終了。「ytvアンバサダーのみなさん!読売テレビのことをよくわかっていただきましたでしょうか?」という中谷アナの問いかけに、大きな拍手で応えていただきイベントが終了しました。

この記事をシェアして、お友達や知り合いにも広げて下さい!
  • Twitter
  • facebook
  • LINE

コメント

コメントは管理者が確認しますので、表示されるまでにお時間を要します。
また、入会規約に反する表現等が含まれるコメントは表示されない場合もあります。

公開されているコメントはありません。